【大宮東】20161001 ピンクリボンスマイルウオーク2016

[talk words=’秋風薫るなか、われわれは大都会東京に乗り込み、乳がん啓発キャンペーンの一環として行われる「ピンクリボンスマイルウオーク2016」に遠征してきました。
大宮東ローターアクトクラブとしてはここ最近は毎年参加している恒例企画となっています、
今回は男だけのチームで参加、もしかすると全参加団体の中で唯一かもしれませんね。’ name=’地区広報
向井’ align=” avatarimg=’https://www.rotaract2770.org/wp-content/uploads/2016/07/005_mukai-150×150.jpg’ avatarsize=” avatarshape=” avatarbdwidth=’3′ avatarbdcolor=’#3d8cff’ avataricon=” color=” bgcolor=’#ccf4ff’ bdcolor=’#3d8cff’ bdstyle=” class=” style=”]

ピンクリボンスマイルウオーク2016 参加

  • 日時:2016年10月1日(土)
  • 会場:六本木ヒルズ〜西麻布〜青山〜表参道〜青山〜西麻布〜六本木ヒルズ
  • 概要:乳がん啓発キャンペーン、6kmコース

肌寒く、雨混じる秋の空の下・・・

最高のウオーキング日和!とはならなかったのですが、心配されていた雨も小雨で済んだことで無事決行。
協賛企業の沢山のグッズを手にしながら、東京の街を6km歩き続けました。

この時はまださすがに余裕がありますね。
この時はまださすがに余裕がありますね。

その当時のFacebook投稿がこちらです。

きょうは遠征、東京は表参道からお上りさん状態のリポートでございます。

東京に来たのはほかでもない、乳がん啓発イベントの「ピンクリボンスマイルウオーク2016」の参加のためです。

六本木ヒルズをスタートして西麻布、青山、表参道を通りまた六本木ヒルズに戻る6キロコースにエントリー、ただいま表参道の給水ポイントを通過しました。

さいたま市見沼区の人々と表参道のコラボレーションをご覧ください。

高子会長は、見沼区をdisっているとご立腹(?)でしたが、これを書いているのも春日部の人ですので、ディスりが成立していないのがなんともいえないところでございます(笑)
またこの当時、まだ折り返し地点だというのにも関わらず私はかなり消耗しておりました…。

表参道ヒルズはこの日も大賑わい…!
表参道ヒルズはこの日も大賑わい…!

昨年とは若干コースの変更があり、若干景観の変化も少なくなってしまったのは残念でしたが、無事ゴールすることができました。

高子会長からは、これを埼玉で出来るようになれば・・・という野望も聞かれました。
仕事や学校の合間を縫って社会的な活動に参加できたのは、意義深いことだと思いますので、これからも何らかの形で続けて行ければいいのかなと思いました。

また、乳がん啓発は世界的な活動ということで、国際ロータリー第2440地区、トルコのローターアクトクラブよりピンクリボン活動の写真を送ってほしいというオファーが、Instagramを通じて届きました。
トルコのNiluferローターアクトクラブのみなさんが各地から写真を募って、その活動をまとめているようでした。
そんな手探りのなかで送った、私たちのピンクリボンスマイルウオークの写真も、その一連の投稿の中に混ぜていただきました。

1-31 Ekim Meme Kanseri Farkındalık Ayı! 🎀Bu farkındalığa katkıda bulunmak ve destek olmak için Pembe giyiyoruz 💖October is Breast Cancer Awareness Month! 🎀We’re wearing pink to support increasing this awareness💖Our rotaractor friends in District 2770 have attended to the “Pink Ribbon Walk” in Japan. 👏🏻👏🏻🇯🇵Thank you guys for sharing your pictures with us. 😊#memekanseriiçinpembegiyiyoruz #erkenteşhishayatkurtarır #pembegiydestekver #pembedüşün #earlydetectionsaveslives #pinkisthenewblack #thinkpink #getyourpinkon #pinktober #50shadesofpink #niluferrac #rotaryinsanlığahizmeteder #rotaryservinghumanity #hizmetlerinleyarış #pinkribbonwalk

Nilüfer Rotaract Kulübüさん(@niluferrotaract)が投稿した写真 –

今、日に日に世界のローターアクトやインターアクト、ロータリーのアカウントが、インスタグラムで増え続けているように感じます。
合同でなにかの活動をしようという趣旨のメッセージが、時々世界から届くのですが、時間的な余裕や言語の壁などでうまく参画できなかったり、直接このアカウントを管理していない人たちにこのつながっている感触、熱量をどうやって伝えたらいいのかがなかなか難しいと感じる日々です。
多言語対応できる人材に、ぜひローターアクトに参画してほしいものです。必ずしも会員に、ということではなく(それも大事ですが)、すべてのローターアクト活動に参加できなくても、こういった通訳的なコミュニケーションの補助として助けてくれる、そんなポジションの方がいてもいいと、個人的には思うのです。

さて、さきほどのトルコのクラブのアカウントはこちらからご覧いただけます。

[ss url=”https://www.instagram.com/niluferrotaract/” title=”Nilüfer Rotaract Club – District 2440 official account” caption=”” hatebu=0 tweets=0 likes=0 class=”” width=”180″ alt=””]

そして、

[ss url=”https://www.instagram.com/rotaract2770/” title=”国際ロータリー第2770地区ローターアクト” caption=”” hatebu=0 tweets=0 likes=0 class=”” width=”180″ alt=””]

こちらが私たちのアカウントです。地味に地道に更新しています。
ぜひInstagramやっている方々は、お気軽にフォローしていただければと思います。

それでは、また来年もきっとこのイベント自体は続くと思いますので、東京・埼玉周辺のローターアクト会員の方々、またそのお友達のローターアクト非会員の方ももちろん、いっしょに参加出来る輪が広がって行ければうれしい限りです。
(もしくは、協賛企業にお勤めの方がいらっしゃればそちらに参加させていただいたりできるとなお・・・笑)

感想や応援メッセージ、アドバイスなどリアクションはコメント欄やFacebookページまでお寄せください。
それでは、また次回の更新をお楽しみに…。